橋場 俊治のプロフィール
橋場 俊治のプロフィール
鮨・鮨しゅんじ

橋場 俊治
Shunji Hashiba

橋場俊治氏は、神津島出身で1986年生まれの鮨職人。「鮨しゅんじ」の店主であり、日本最高峰の鮨技術を持つ一人として知られる。幼いころに東京都神津島へ移住したことで、自然と触れ合いながら育ち、釣りと料理が日常の一部となる。誕生日に贈られた出刃包丁を手に、祖母から魚の捌き方を教わり、料理の楽しさを学んだ。

服部栄養専門学校に進学し、アルバイトで入った「鮨かねさか 本店」で鮨の道に目覚める。当時、同店で二番手を務めていた齋藤孝司氏(現「鮨さいとう」店主)がメンターとなり、卒業後も鮨職人としてのキャリアを積む。2015年、29歳で「鮨さいとう」の二番手となり、個室を任されるまでに成長。2020年、同店初の暖簾分けを受けて「鮨しゅんじ」を開業し、2023年には元麻布に移転を果たした。

橋場は、素材の持つ生命力や鮮度を最大限に活かし、シンプルながら奥深い味わいを追求する。料理哲学は「革新してこそ伝統は続く」という信念に基づき、現代的な江戸前鮨を提供することにある。豊洲市場だけでなく全国各地の漁港を訪れ、自らの目で選んだ食材を取り入れるスタイルも特徴である。

「鮨しゅんじ」は、10年連続ミシュラン3ツ星を誇る「鮨さいとう」の暖簾分けというだけでなく、橋場自身の確かな技術と素材への深い理解が評価され、予約困難な人気店となっている。彼の料理には、祖母との思い出や素材への敬意が込められており、食を通じて人々に感動を届ける姿勢が一貫している。

  • 神津島

革新してこそ伝統は続く

橋場 俊治の料理
橋場 俊治の料理
橋場 俊治の料理
橋場 俊治の料理

Personal

氏名
橋場 俊治
かな
はしば しゅんじ
生年月日
1986 年
出身地
神津島
肩書・役職
オーナーシェフ
料理種別
卒業校
服部栄養専門学校

Restaurant

鮨しゅんじ

鮨しゅんじ

住所
東京都港区元麻布3-6-34 カーム元麻布 1F
営業年数
4 年目
席数
10 席

Projects

TasteLinkでの案件実績

案件総評価
*.**
Empty star Empty star Empty star Empty star Empty star
(***件のレビュー)
実績件数
***
取組年 件名 企業名 規模 料理種別 企業からの評価
2024 ケータリング
上級顧客向けイベント
レストランチェーン
フードサービス
100名程度 フランス料理
Full star Full star Full star Full star Empty star
2024 ケータリング
上級顧客向けイベント
レストランチェーン
フードサービス
100名程度 フランス料理
Full star Full star Full star Full star Empty star
2024 ケータリング
上級顧客向けイベント
レストランチェーン
フードサービス
100名程度 フランス料理
Full star Full star Full star Full star Empty star

スキルや知見等を活用して行いたいビジネス

  • 食材
  • 調理法
  • テーマ
  • 新しい技術
  • ビジネス

ビジネスに活かせる趣味

  • 食材
  • 調理法
  • テーマ
  • 新しい技術
  • ビジネス

一緒に仕事をしたい企業・自治体

  • 食材
  • 調理法
  • テーマ
  • 新しい技術
  • ビジネス

今、興味があって企業や自治体と行ってみたいこと

  • 食材
  • 調理法
  • テーマ
  • 新しい技術
  • ビジネス

好きな会社や保有ブランド

  • 食材
  • 調理法
  • テーマ
  • 新しい技術
  • ビジネス

今求めている食材

  • 食材
  • 調理法
  • テーマ
  • 新しい技術
  • ビジネス

Gallery

プロフィール

ポートフォリオ

レストラン

案件情報のお問い合わせ

橋場 俊治 さんの案件詳細情報の閲覧をご希望の場合は以下からお問い合わせください。